2017年03月25日 (土) | 編集 |
すんませんイフオアのブログ
下書き全然上がらないんで
もう一日猶予をいただきたくm(_ _)m
なので今回もお写真を。

現地集合現地解散したみなさんに
いただいたお菓子と
千穐楽に並んですんなり買えた
グッズのクリーナー。
んで右端のティーバッグと丸い缶(栄太郎飴)は
地元にないナチュラルローソンを見つけ
うれしなって買ってもうた自分用土産( ˘ω˘ ) 。
色んな物売ってて楽しかった…都会ウラヤマシス。
自分用というか家用土産はこちら。

ネタとしてやや古いかしら。
「明日はどっちだ」で村上さんが行った
洋菓子店の支店が日本橋高島屋にあると知って
行ってみたらお目当てのカヌレがなかったんで
オレンジショコラのパウンドケーキを。
これが手のひら大くらいのサイズで
なっかなかのお値段。
いやおいしかったけどね。
正直近所に売ってたら
自分に買おうとは思わない…。完全贈答品やな。
同じく通常贈答品ブランドを
お彼岸だったのもあってひとつだけ。

なにやのおはぎ。
羊羹もちゃんと買って無事(?)贈答したったわ。
ウケ狙いでフンパツ\(^o^)/
このほか滞在中はおのぼりさん丸出しで
トリキで打ち上げたりとか
ないしょのカレー屋さんに行ったりとか
グルメも充実しててんけど
浮かれすぎて写真撮らんかったorz。
なのですっかり続ける言うて忘れてた
大阪で食べたふたつを。



上は高槻西武にある和食やさんが
五旬って名前だったんで
心惹かれてランチ。なかなか上品な味付けで
おいしかったけど見た目より意外と
ボリュームがなくて年齢層高め向けな印象。
下は阪急三番街にあった横浜梅蘭の支店。
一度この焼きそば食べてみたかったんで
チャレンジしてみたら
う、ウマー(゚д゚)。
想像越えのうまさ。なのに
何でうまいのかわからない(アホ口)。
海鮮じゃないほうの頼んだけど
なんとなくほのオイスター風味な気はした。
ちなみにセットの麻婆豆腐もふかひれスープも
めっちゃおいしかった。絶対また行くここ。
確か3点セットで1500円いかなかった。
れこめんどします!
(有名すぎて知っとるわいいう冷たい返事は聞かない)
下書き全然上がらないんで
もう一日猶予をいただきたくm(_ _)m
なので今回もお写真を。

現地集合現地解散したみなさんに
いただいたお菓子と
千穐楽に並んですんなり買えた
グッズのクリーナー。
んで右端のティーバッグと丸い缶(栄太郎飴)は
地元にないナチュラルローソンを見つけ
うれしなって買ってもうた自分用土産( ˘ω˘ ) 。
色んな物売ってて楽しかった…都会ウラヤマシス。
自分用というか家用土産はこちら。

ネタとしてやや古いかしら。
「明日はどっちだ」で村上さんが行った
洋菓子店の支店が日本橋高島屋にあると知って
行ってみたらお目当てのカヌレがなかったんで
オレンジショコラのパウンドケーキを。
これが手のひら大くらいのサイズで
なっかなかのお値段。
いやおいしかったけどね。
正直近所に売ってたら
自分に買おうとは思わない…。完全贈答品やな。
同じく通常贈答品ブランドを
お彼岸だったのもあってひとつだけ。

なにやのおはぎ。
羊羹もちゃんと買って無事(?)贈答したったわ。
ウケ狙いでフンパツ\(^o^)/
このほか滞在中はおのぼりさん丸出しで
トリキで打ち上げたりとか
ないしょのカレー屋さんに行ったりとか
グルメも充実しててんけど
浮かれすぎて写真撮らんかったorz。
なのですっかり続ける言うて忘れてた
大阪で食べたふたつを。



上は高槻西武にある和食やさんが
五旬って名前だったんで
心惹かれてランチ。なかなか上品な味付けで
おいしかったけど見た目より意外と
ボリュームがなくて年齢層高め向けな印象。
下は阪急三番街にあった横浜梅蘭の支店。
一度この焼きそば食べてみたかったんで
チャレンジしてみたら
う、ウマー(゚д゚)。
想像越えのうまさ。なのに
何でうまいのかわからない(アホ口)。
海鮮じゃないほうの頼んだけど
なんとなくほのオイスター風味な気はした。
ちなみにセットの麻婆豆腐もふかひれスープも
めっちゃおいしかった。絶対また行くここ。
確か3点セットで1500円いかなかった。
れこめんどします!
(有名すぎて知っとるわいいう冷たい返事は聞かない)
スポンサーサイト
| ホーム |